YouTubeアカウントを量産する意味と可能性
杉山健一です。
いつも購読有り難うございます。
本日はYouTubeアカウントを量産する可能性について
書いてみたいと思います。
YouTubeアカウントの量産について
まずYouTubeのアカウントの質問を
私の商材購入者様から頂く事が結構あります。
私のノウハウでは、作る動画徹底的に削除されるというような
傾向が無い、当たり障り無い方法を公開しているので
アカウント量産、リスク回避に関しては公開していません。
ですから量産対策などは書いてませんが質問も多いので
少し書いておきます。
あくまでも既存でアドセンスアカウントがあるものと考えて下さい。
YouTubeアカウントを量産して一つのアドセンスに紐付ける方法
まずは、アカウントのステータースを開きます。
若干方法が変わっているみたいですが
基本的には収益化⇒既存のアドセンスアカウントと関連付けを行うというだけです。
ここでアドセンスを取得しているGoogleアカウントにログインします。
手続きの後にこのような表示が出ていれば問題ありません。
後は画面に沿っていけば簡単に関連付けが可能です。
つまり一つのアドセンスアカウントと
その他のGoogleアカウントのYouTubeを
紐付けすることが可能です。
分散させるメリット
基本的に このメリットは
アカウント単位での動画の抹消などを防ぐ事が可能になります。
例えばGoogleアドセンスを取得したアカウントになる
YouTube動画で違反をした場合にペナルティを一度します。
そして警告が届いた場合、そのアカウントを使わずに
他のGoogleアカウントを使う事で、また白い状態から
スタートとなるのです。
しかし一点気をつけていただきたい事は、完全に
ペナルティを受けてしまうと 芋づる式に削除されるケースも
ありますので、この点においてはくれぐれも気を付けて下さい。
尚、GoogleやYouTubeのシステムは
賢いのか馬鹿なのか分かりませんが
どちらにしても、予想だにしない動きもありますので
全てに関して完璧とか間違い無いという法則性は、ありません。
ただ一点言える事は、
「少しでも削除リスクが あり得る動画をアップロードする」
と言う場合には、分散というのも一つだと思います。
ただ、一つアカウントが大きなペナルティを受けてしまうと
全体に及ぶので、量産しても削除、凍結に至らないように
運営する事が一つのポイントです。
尚、先日より取り組んでいる 流時 ですが
YouTube Trend-Movie Maker「流時」-RYUJI-利用した感想は、使えない?株式会社カルマ
ちょっとこちらをご覧下さい。
トレンド動画をツールで検出して
その類似動画を作成、アップロードした結果です。
何よりも、危ない動画は再生回数も伸びやすいものの
一歩間違えれば、YouTubeから永久追放されるリスクがあります。
そういった意味では、極めて削除リスクの少ないものを
流時を使って作りだすのは、非常に効果的だと 利用して
今、このブログを書いてる時点でも痛感しています。
24日の夕方にアップロードした動画ですが
火を噴いたように再生されています。
もちろん、チャンネル登録者も多ければ
この程度の数字もたたき出せるのですが
現実問題、0スタートであれば 迷う事なく
このツールを導入する事をお薦めします。
そして同様に 「なぜ私が ここに掲載されているような再生回数を確保できているのか」
これについては 私の特典でも触れております。
見ても分かるように管理画面での再生回数ですので
「いかに流時を うまく活用しているのか」が把握できる筈です。
YouTube Trend-Movie Maker「流時」-RYUJI-利用した感想は、使えない?株式会社カルマ
まさに YouTubeで稼ぐ私だからこその内容ですので
まだ手にされてない方は、是非受け取って下さい。